おでかけ鼻笛カフェにでかけました♪

鼻笛」をご存知ですか?
その名前の通り、口ではなく鼻で息を吹き込み、
舌を動かし、口の中の容積を変えることで音程を変えていく楽器で
音色はオカリナのような優しい音がします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  

実は私、四日市市にある「まっさん鼻笛会」でマネージャーをしておりまして、
毎月この「おでかけ鼻笛カフェ」に参加しております。

民芸日本料理まっさん。
近鉄の電車に乗ったことがある人は
「高くてまずくて小さくて、それでもいつも!満員です」の看板で
お馴染みなのではないでしょうか。その「まっさん」です。

その「まっさん」が毎週日曜日と月曜日の
14時半~16時半に鼻笛の練習ができる「鼻笛カフェ」を
昨年10月から、そして、毎月一度、「まっさん」を飛び出して
練習の成果を発表するためのおでかけ演奏会を2014年1月から開催しています。
massan_01
6度目の今回は北イオンレンガ棟にある55カフェ イオン四日市北店さん。
おでかけカフェは「開催場所のお店さんにもしっかりと食事をすることでお支払いをし、
演奏者は日頃の成果を存分に発揮して楽しく演奏し、その店を訪れるお客様にも
音楽を楽しんでいただける」をコンセプトにしているので、
しっかりランチを食べ、ドリンクもデザートも堪能し、参加者のみんなは日頃の成果を大いに発揮していました。

lunch

kanban01
はい、当然というか、私も二曲歌い(鼻笛カフェですが歌うのもOKなのです。)、
一曲吹きました。
今回は曲当てクイズという初めての試みもあり、とても楽しかったです。
まだまだ活動は続いていきます。
興味のある人はぜひ鼻笛カフェ、おでかけ鼻笛カフェに足を運んでみては?

★鼻笛カフェ(民芸日本料理 まっさん)★
         http://massan-daigaku.jp/
住所:〒510-0086 三重県四日市市諏訪栄町9−13
電話:059-352-8943(定休日 火曜日)
鼻笛カフェ開催日:毎週日曜日、月曜日 14時半~16時半
金額:鼻笛を持っていない人 400円/持っている人 300円(貸出鼻笛あります)

★おでかけ鼻笛カフェ(参加費はお食事代のみかかります)★
7月15日 喫茶はぎ さん (四日市市) 
8月19日 えんがわ さん (津市)

なお、開催日時やおでかけ鼻笛カフェは内容に変更がある場合がございます。
参加費や開催日時など詳細につきましては「民芸日本料理 まっさん」までお問い合わせください。

MieMuに行ってきました!

image

今年の四月に開館。
早くも入場者10万人を達成したMieMu(三重県総合博物館)に行ってきました!

今回は時間がなかったので常設の基本展示だけを見てきたのですが、それだけでも十分に楽しめました。
三重県の自然や文化が歴史が並ぶ館内は、興味深いものばかり。三重県は地域によってかなり違いがありますので、中部でずっと暮らしてきた私には、知らない行事や見たことのない物がたくさんです。熊が棲む森と、シュモクザメが泳いでいる灘が同じ県にあるなんて……。
博物館のトレードマークの「ミエゾウ」の復元骨格と、オオサンショウウオのさんちゃんは、展示室の外のロビーに置かれていて、入ってすぐに見ることができます。

講座やフィールドワークが開催されているほか、夏休み期間の八月には、ミエゾウに関するトークや講演会が予定されているそうです。夏休みの日記や自由研究にも最適ですね!

MieMu(三重県総合博物館)
三重県津市一身田上津部田3060
津駅(近鉄名古屋線、JR紀勢本線、伊勢鉄道)西口下車
【公式サイト】http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/index.shtm
【公式twitter】https://twitter.com/mie_pref_museum

ウクレレとフラのライブ in カフェ&雑貨くるり

5月26日 10時から、
ソロウクレレ奏者のSHIGEさんとフラダンスを踊られるアロハ・ラニさんのライブが
カフェ&雑貨くるり(鈴鹿市)さんで開催されました。

pair
ウクレレとフラのコラボから始まり、
SHIGEさんのソロウクレレ、アロハ・ラニさんのソロのフラダンスと盛りだくさん。
途中で、フラダンスの歴史やウクレレの豆知識や楽しいトークも披露され、
優しい音色、激しい音色、古典フラダンス、現代フラダンスという
幅広い世界を堪能させていただきました。

(ウクレレが実は「ノミ(ウク)跳ねる(レレ)」
という意味だったのは驚き。どこを見てそう名づけたのかしら?)

ライブ終了後は懇親会を兼ねたランチ。

curry

くるりママさんの手作りカレーはいつ食べても絶品です。
新玉ねぎたくさんのカレーとサラダ、ドリンクとデザート。
心もお腹も大満足の一日でした♪
皆さん、せっかく身近に体験できる場所があるので、
SHIGEさん、アロハ・ラニさんの世界を堪能してみてくださいね♪

☆ 本日のイベント詳細 ☆
・タイトル:ウクレレとフラのライブ
・開催日時:2014年5月26日(月)10:00~12:00
・開催場所:カフェ&雑貨 くるり
       鈴鹿市白子町213-1 059-387-5733
・金額:2500円 (ランチ、ドリンク、デザート付き)


kururi_01

☆本日の演目☆(演奏順)

コラボ:
・パーリーシェル / ハナレイムーン

SHIGEさんソロ曲:
・touch (Jake Shimabukuro オリジナル曲) / ハレルヤ(シュレック) /  ブルーローズ フォーリング

アロハ・ラニさんソロ フラダンス
・ウラノベオ /  ロイヤル ハワイアン ホテル / クウホメアロケレ

コラボ:エピリマイ(愛しい恋人)

SHIGEさんソロ曲:
・Help(The Beatles) / Moon River  / 赤いスイートピー(松田聖子)  / 糸(中島みゆき)  / Closed to You (Carpenters)

・アロハ・ラニさん ソロフラダンス
・Piano ahiahi / Beyond the leaf / ハア ヘオ カイマナヒラ

コラボ:
テ タマ マオ ヒ /  ナーバケロス

SHIGEさんソロ曲:
・Let’s Dance・美女と野獣

コラボ:
・ワイピオパーエアエア / 他

ウクレレ奏者 SHIGEさんのサイト http://uk-shige.com/
フラダンス アロハ・ラニさんのブログhttp://ameblo.jp/hana-aloha-yuka/

WOOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜 公開間近!

N112_taibokutomori500

三重県津市美杉町(旧)を舞台にした林業系青春映画が公開間近です!
監督は「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」の矢口史靖。原作は「まほろ駅前多田便利軒」で直木賞「舟を編む」で本屋大賞を受賞した三浦しをん。強力タッグでのこの作品、撮影は実際に美杉町で行われました。

原作「神去なあなあ日常」を読了済みですが、三浦しをんらしい、悪人の出てこない爽やかな作品でした。
町への買い出しに『久居』に出て行く描写があったりと、地元民ならニヤリとできる単語がちょこちょこ顔を出すところも面白いです。

公式サイトの上映予定によると、三重県内のほとんどのシネコンで観ることができるようです。遠出のGWの後は、地元の映画を観に地元の劇場に足を運んでみてはいかがでしょうか?

公式「WOOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜」
http://www.woodjob.jp/

知られざるミュシャ展

image

三重県菰野町パラミタミュージアムの企画展「知られざるミュシャ展 -故国モラヴィアと栄光のパリ-」に行ってきました。

注目された時期やその仕事から、リトグラフの展示が多いミュシャなのですが、この展覧会は、ミュシャ作品の収集家チマル博士のコレクションが中心となっており、挿絵などの原画が展示されています。白でアクセントをつけただけのシンプルな作品が多いのですが、色の濃淡がはっきりと感じ取れ、やはり原画は美しいと改めて思いました。

写真は、当日購入した図録です。
五月半ばまで開催されていますので、お好きな方はいかがでしょうか?

企画展「知られざるミュシャ展 -故国モラヴィアと栄光のパリ-」
開催期間/2014年4月4日〜5月18日
開催場所/パラミタミュージアム
サイト/http://www.paramitamuseum.com/

流行のハワイアンで季節を先取り!

1226464704722320

ようやく春めいてきました。
これから、どんどん気温があがっていくこの季節。最近は春と秋がない……なんて嘆く声もちらほら。ここは季節先取りと思って、楽しく過ごしちゃいましょう。パンケーキやコナコーヒー、フラなどなど……ハワイの雰囲気に浸れるお店のご紹介です!

みえけんなびの二月の新着店「アロハダイニング ラウパパ」は、ハワイアンフードのお店です。
ハワイ好きのオーナーによるお店は、こだわりたっぷり。ボリューム満点のお料理を、ハワイの音楽が流れる雰囲気たっぷりの店内でいただくことができます。
手づくりのスイーツからハワイアンビールやカクテルと、昼も夜も男女問わず、ハワイの楽しいムード満点。月に一回、第三金曜日にはフラライブも開催。

また、癒しのハワイアン音楽で、シェイプアップ効果のあるネイチャーフラや、ハワイアンペイントのレッスンなど、習いごとも充実しています。
夏になる前にフラを覚えて、この夏はゆったり踊っちゃいましょう!

アロハダイニング ラウパパ
http://mieken.ne.jp/shop/laupapa/

カメラの使い方講座は、いかが?

img1147a2304_1

少し前から、カメラを持って色々写真を撮ったりしているんです。
昔から趣味としては人気のあるカメラや写真ですが、今更ながらハマったような感じです。
でも、意外と構図や構成が難しくて、カメラって奥深いなあと思います。
多分、カメラが趣味の人って、最初は構図などで悩んだりしていたんじゃないですか?
自分もその1人で、カメラって難しいなあ…と思い始めていました。
そんなときに見つけたのが、こんな体験でした。

三重県松阪市三雲町の国道23号線沿いにある「カメラのヒロカワ」さんで、
「カメラの使い方講座」を体験してきました。

こちらの「カメラのヒロカワ」さんでは、毎月1回、第一水曜日に
「カメラの使い方講座」を実施しています。
講座内容は、下記の第1回~7回に分かれています。

(講座内容)
第1回)ピントを合わせるってなんですか?
第2回)写真の明るさと暗さ、露出ってどうするの?
第3回)どうしてレンズに種類があるの?
第4回)ボカして写真を撮ってみたいんだけど?
第5回)シャッタースピードで何が変わるの?
第6回)ホワイトバランスってなんですか?
第7回)構図って大事なんですか?

私が、今回、初めて体験した講座の内容は、「第7回」の「構図って大事ですか?」を体験してきました。

構図とは、写真(美術)用語で絵や写真などの画面の全体の構成です。
画面の中に撮る対象をどう入れるかということで。画面の中の配置を示す言葉です。

講座の内容は、ホワイトボードを使って、被写体の配置位置がこの位置にある時と、
またこの位置にあるときで写真を見た方の印象が、全く変わるという説明と
構図を考えて撮った写真と考えずに撮った写真を比べて、皆で、それぞれ写真を見た感想を話し合いました。

今までは、写真を撮る前に構図を考えたこともなく、そのときの感じた気分で撮っていました。
何も考えずに撮ると、被写体が真ん中にきてしまいます。
初心者が撮る写真は、被写体が真ん中にくる「日の丸」構図になることが多いようです。
明るく伝える写真、暗くを伝えてしまう写真は、構図を考える事によって伝え方がかわります。
今回、体験しました構図の講座は、スタート時は、初心者には、少し難しく感じられましたが、
一緒に受講されていた方からの補足、体験話もいただけました事で
後半は、非常に分かりやすい構図の意味と写真をとる前の構図の大切さを学べたように思います。

 

・定年退職されて、これから、趣味でカメラでも始めようと考えている方
・一眼カメラを購入したけで、思うような写真がとれない方
・    家電ショップでカメラを購入したけど、定員さんでは、撮り方まで教えてくれない。
・    説明書を見ても、詳しく載っていない誰か教えてくれないかな?
そんな方に、「カメラの使い方講座」をお薦めしたいです。
今回、体験されていました方の年齢層は
、20代~60代の方で、女性4名、男性2名ほど、参加されていました。

「カメラの使い方講座」
  開催場所)カメラのヒロカワ 
       三重県松阪市小津町621-4

  講師)  藤井 修二
  参加費) 2,000円(税込み / 写真講習受講料・ドリンク込)
  入会費) 1,000円(初回のみ)
  持ち物) カメラと取扱説明書

お茶を飲みながら、楽しく過ごすアットフォームな写真教室でした。
毎月、第1水曜日の午後6時から8時に開催しています。
みんなで、話しながら考え、答えを見つけることができればと思っています。
参加資格は、写真好きな方なら、どなたでもOK!
写真は、1人で楽しめますが、仲間がいるともっと楽しめます。
今までと違った新しい仲間と楽しく写真生活を始めてみませんか?
  
 お問合せ・お申込は、カメラのヒロカワ店頭まで!!
 詳しくは、店頭までお尋ね下さい。
     TEL: 0598-56-3494 まで


大きな地図で見る

 

2_32※ みえけんなび 見ましたよって一言いってね。